コラム

効果的なメールマーケティングを実践するなら活用したいレコメンドメール

作成者: レコメンドサポート担当|2019年12月26日(木)

企業目線での広告やメールによる情報提供は多くのユーザーから敬遠される対象となっています。しかし、それは広告やメール配信が無意味だということではありません。むしろ、効果的に活用することで、大きな成果を上げることも可能です。ポイントは、企業が伝えたい情報ではなく、ユーザーが求めている情報を的確なタイミングで提供すること。そこで、今回はユーザー一人ひとりにパーソナライズされたメール配信を可能にするレコメンドメールについて、その概要やメリット、おすすめのツールをご紹介します。

目次

パーソナライズされたメール配信を実現するレコメンドメールとは?

従来、メールを使ってユーザーとの接点を作る方法として、メールマガジンがありました。もちろん現在でもECサイトやオウンドメディアでメールマガジンを活用し、効果を発揮させている企業は少なくないでしょう。しかし、一般的なメールマガジンの課題として、次のような点があります。

購入回数や性別、住所、年齢など大きなくくりでのセグメントしかできない

メールマガジンは登録者全員配信のほか、購入回数や性別、住所といったカテゴリでセグメントして配信することもできます。しかし、メールマガジンの配信サービスによってセグメント方法は異なるものの、基本的には大きなくくりでのセグメントです。そのため、セグメントされたとしても、必ずしもユーザーの求めている情報が送られてくるとは限りません。

企業側のタイミングでの配信が基本となってしまう

お歳暮や母の日といったイベントに合わせたおすすめ情報をメールマガジンで送ることが、結果として、ユーザーが求めているタイミングでの配信となる場合もあります。しかし、それはあくまでも多くの人に共通する関心事に合わせて配信した結果です。基本的にメールマガジンは企業側の都合による配信のため、ユーザーが求めているタイミングと合致しないケースも少なくありません。

レコメンドメールは、メールマガジンにレコメンド機能を加え、ユーザー属性のほか、行動・購入履歴をもとに、より詳細なセグメントを可能にするものです。また、行動・購入履歴が近い自分以外のユーザー情報をもとに、商品をおすすめするといったように、大きなくくりではなく、一人ひとりのタイミングに合わせて最適化されたメール配信を実現します。

レコメンドメールを活用することで得られるメリット

メールマガジンだけでは難しいパーソナライズやほかのユーザー情報を加味した商品の推薦を実現するレコメンドメール。これを活用することで、次のようなメリットが得られます。

ユーザーの求めるタイミングでのメール配信が可能になる

レコメンドメールは、ユーザーの過去の訪問履歴や閲覧ページ、購入頻度などによりパーソナライズすることが可能です。そのため、通常のメールマガジンに比べ、ユーザーが求めるタイミングでメールを配信できる可能性が高くなります。企業都合ではなく、ユーザー都合でのタイミングでの配信ができることで、結果として、メールの開封率、購入率の向上も期待できます。

ユーザーの求めるコンテンツを配信できる可能性が高まる

細かなセグメンテーションを行い、最適なタイミングでメール配信ができたとしても、その内容(コンテンツ)がユーザーに最適化されたものでなくては意味がありません。例えば、自社が扱う商品のカテゴリに興味関心を持ち始めた段階のユーザーに対し、購入を勧めるメールを配信しても、購入につながる可能性は低いでしょう。

しかし、レコメンドメールであれば、ユーザーのさまざまな履歴をもとに、まだ購入したことのないユーザーであれば商品に関する情報を紹介するページ、すでに複数の購入経験があるユーザーには新着商品や最新の売上ランキング情報といった形で、ユーザーごとのおすすめコンテンツを紹介するメール配信が可能です。

レコメンドメールをさらに効果的に活用する方法

ユーザーの求めるタイミングでユーザーの求める情報を的確にメールで配信するレコメンドメールは、それだけでも従来のメールマガジンに比べ、より高い効果が期待できます。しかし、高い効果が見込めるからといって、あまり乱発してしまうと効果も低くなるうえに、担当者の負担も増大します。 また、ユーザーを目的のコンテンツに誘導できたとしても、そこから商品ページ、そして、購入へとつなげていくには、さらなる施策も必要です。そこで、おすすめしたいのが、効率的なメール配信と担当者の負担の軽減、そして、コンテンツ上での的確な情報提供を実現するイー・エージェンシーのContents Recommend(コンテンツレコメンド)。具体的なおすすめポイントは次のとおりです。

Google アナリティクスとの連携により、レコメンドメールの効果検証が可能

レコメンドメールが送られたユーザーのWebサイトへの訪問率や行動履歴を確認しなければ、レコメンドメールの効果が分かりません。これを確認せずにただ配信だけを続けていても、高い効果は期待できないでしょう。Contents Recommend(コンテンツレコメンド)はGoogle アナリティクスとの連携機能があり、レコメンドメールの反応を確認することも可能です。これにより、レコメンドメールの内容をさらにブラッシュアップすることができるようになります。

これまで利用してきたメールマガジン配信サービスに簡単に導入可能

Contents Recommend(コンテンツレコメンド)のレコメンドメール機能は、新たにメール配信サービスと契約をしたり、これまで利用してきたメール配信サービスとの連携で細かい設定をしたりといった必要はありません。難しい設定やシステム連携を行うことなく導入が可能です。また、メール内容の作成も簡単で、担当者の負担を増やすことなく、レコメンドメールの配信を実現します。

レコメンドメールとサイト内レコメンド機能を組み合わせることでコンバージョン向上の可能性が高まる

レコメンドメールからユーザーをWebサイトに誘導できたとしても、そこからユーザーにどう動いてもらうのかまでをも考えておかなければ、直帰されてしまう可能性が高まります。その点、Contents Recommend(コンテンツレコメンド)は、ユーザーごとにパーソナライズされた情報をWebサイト内に表示することができます。そのため、レコメンドメールから訪問したユーザーに対し、最適な情報を表示させ、直帰させることなくWebサイト内を回遊させることができます。

パーソナライズされたメール配信でコストを抑えつつ大きな成果を

パーソナライズされたメール配信は、メールマガジンのように全員に同じ情報を提供するのに比べ、読んでもらえる可能性が高まり、結果として大きな効果が期待できます。しかし、ユーザー一人ひとりに内容が異なるメールを配信するとなると、担当者の手間は大幅に増えることになります。

そこで、重要なポイントは3つ。1つめはしっかりと効果測定をすること。2つめは担当者の負荷軽減。そして、3つめは、メールからWebサイトへ再訪問した際の最適な情報提供です。この3つのポイントを押さえることができなければ、パーソナライズされたメール配信で成果を上げることは難しいでしょう。

Contents Recommend(コンテンツレコメンド)は、ユーザー一人ひとりに合わせてパーソナライズされたメールを簡単な設定で作成するだけではなく、Google アナリティクスと連携し、効果検証を行うこともできます。これにより、担当者に負荷をかけることなく、再訪問時の一人ひとりに合った情報提供を可能にし、高い効果が見込めます。

パーソナライズされたメールマーケティングを検討している担当者の方には、Contents Recommend(コンテンツレコメンド)の活用をおすすめします。